夜は短し歩けよ乙女


夜は短し歩けよ乙女

夜は短し歩けよ乙女






舞台は京都。
黒髪の乙女に懸想する先輩の、
オモチロイ事を探す乙女の、
ファンタジックなシーンが
随所にちりばめられた物語。




ってなワケで読了。


文体は特徴的(何故が文語調で喋る人物達等々)で
慣れない人にはとっつきにくいかも。
どっかのレビューで
高橋留美子のマンガを、漱石がノベライズした感じ」とありましたが
言い得て妙。まさにそんな感じの文体です。




にしてもヒロインと主人公がカナリ癖の強い奴等ですね。
かたや、彼女は超度級の天然さん。
追いかける主人公は、自称「黒髪の彼女の後ろ姿に関する世界的権威」、
端から見るとただのストーカー(笑)
京都の町が舞台になっており
実際にある店が作中に現れるそうで
「これ知ってる店だ!」
なんて違った楽しみ方もあるのではないでしょうか。





にしても作中には愛すべき阿呆どもが現れます。
パンツ総番長に、作中の劇『偏屈王』、韋駄天コタツに詭弁論部。
一体この発想はどこから湧いて出てくるのか…
作者の世界観に脱帽です。
宮崎アニメとか高橋留美子とか好きそうだなこの人は(笑)




クスリと笑える、森見登美彦の世界
ご一読あれ。




なむなむ