餘部

餘部に行ってきました!


コンクリート製の白い橋が架かっています。
しかし、いままでの赤い橋が全く見られないと言うわけではありません。
近くに寄ると橋の一部が残されています。



さて、急峻な上に雪が積もってすべりまくる坂を上がりきると
新しい餘部の駅に出てきます。
今日は運良く列車の発車時刻に遭遇しました。


旧鉄橋が供用されていた頃と変わっている点は
→軌道が海側から山側に変わった。
駅の位置はそのままに
駅の山側を削り取り
そこに軌道をひいたみたいです。
で、山側にはコンクリの壁ができたのですね。



ところで、私が余部に着いた頃には日が傾き始めていたので
詳しく捜索しなかったのですが
昔あった展望所はどうやって行けば良かったんだろう?
とりあえず駅で何枚か写真取ったけど
展望所の方を見るとコンクリートの壁しか見えないんですよね。
もしかしたら、駅に行くまでの坂道にあった分岐を
駅じゃない方に行けばよかったんかなぁ…
どうなんだろう。



電車の方はさておき
今回餘部に来た理由は別にあります。
それが、余部埼灯台です。
この灯台は点灯部分が海上から284mもの高さにあります。
その高さはなんと日本一です。
以前この灯台の存在を知ったときは
道が通行止めで諦めたのです。
今回は行けるかなーと思いまして。



結果は…
またもや断念です。
理由は、坂道がガッツリシャーベット状の雪に覆われて
冬用タイヤを装着してない車は危険だと思い
道半ばで断念しました。
やはり冬の日本海側は雪積もりますよね。




ま、帰りの道中は
湯村から村岡付近までごっつい雪で
人生初のスプリンクラー(作動中)に出会ったり
バリバリ氷ってる道遭遇したりで
結構大変でしたが…



風邪で頭痛いのに
なにしてるんだか……